狭山丘陵を散策してはその折々に見つけた昆虫、野鳥、植物などをカメラに収めています。そして自分なりに勉強し分ったことを書いてみたいと思います。 写真の上でクリックして頂けると大きな画像をご覧になれます。 ここに書いてあることは間違っている可能性が大です。 決してそのまま信用しないでください。 最近は伊豆の伊東での観察も含まれます。
新聞で得た情報ですが、イギリスの方は引っ越しするとき、新しい家に、馴染んだ古い家のゴキブリを数匹連れて行く・・・とありました。生き物の先輩を尊敬している文化だと解説されていました。私はまだその境地にはいたっていませんが。http://toma.ootaki.info/sayama/october/2010-1015-toma/index.html貴兄のブログ紹介させていただきました。
森のキョロちゃんさん、こんばんは。何時も欠かさず貴ブログを拝見いたしております。先日は当方の拙ブログを紹介して頂き有難うございました。読んでいましたが、その内に何かのお手伝いが出来ればその折にお礼を致したいと考えていました。ヨツメアオシャクの幼虫に再会されたのですね。私は一度しか見たことがありません。寒くなってきて虫の影がすっかり寂しくなってきました。これからは野鳥の季節ですね。「生き物の先輩を尊敬する文化」ですか、見習わなけれはなりませんね。
コメントを投稿
2 件のコメント:
新聞で得た情報ですが、イギリスの方は引っ越しするとき、新しい家に、馴染んだ古い家のゴキブリを数匹連れて行く・・・とありました。生き物の先輩を尊敬している文化だと解説されていました。
私はまだその境地にはいたっていませんが。
http://toma.ootaki.info/sayama/october/2010-1015-toma/index.html
貴兄のブログ紹介させていただきました。
森のキョロちゃんさん、こんばんは。
何時も欠かさず貴ブログを拝見いたしております。
先日は当方の拙ブログを紹介して頂き有難うございました。
読んでいましたが、その内に何かのお手伝いが出来ればその折にお礼を致したいと考えていました。
ヨツメアオシャクの幼虫に再会されたのですね。
私は一度しか見たことがありません。
寒くなってきて虫の影がすっかり寂しくなってきました。
これからは野鳥の季節ですね。
「生き物の先輩を尊敬する文化」ですか、見習わなけれはなりませんね。
コメントを投稿