2008年12月30日火曜日

アオジ


ノイバラとカワセミ


ノイバラの実が赤く熟してカワセミを引き立ててくれました。

クロバネフユシャク

シロバネフユシャクに似ていますがこれは全体に黒っぽくてクロバネのほうだと思います。

ツノロウムシ

一個だけくっついていました。
白飛びしていて不明瞭ですがたぶんツノロウムシだと思います。
メスだけで単為生殖して増えるとあります。

2008年12月28日日曜日

シャクトリムシの仲間

全長12-13mmですがなかなかの見ごたえがあります。
この幼虫はこれからどうするつもりなんでしょう。

黒豆??

もう直ぐ正月ですが黒豆ではありません。
先日の越冬していた虫の正体が知りたくて再度撮ってきたのですがやはり何なのか判りません。
2mmぐらいの小さい虫です。

不明幼虫

この寒さでもよく凍らないものです。
綺麗な緑色でした。

威嚇するクモ

種類は判りません。
カメラを向けると尻(腹)を立てて威嚇のポーズをとりました。

2008年12月27日土曜日

シロオビフユシャク♂


石垣に張り付いていました。
今年初めてみつけました。

フタスジヒラタアブの幼虫に再会


愛称エリマキアブを見つけました。
今回はロープに撒きついてはいませんでした。
寒くて動けないのかつっ突いても無反応でした。餌捕りどころではないのでしょう。
今回は顔をアップで撮りました。

不明幼虫





石垣にフユシャクでもくっ付いていないかと見ていました。
石垣は平面ですから歩きながらでも虫を見つけやすいものです。
凹んだ所にハンバーグの形をしたものが付いているのを見つけました。
1cm×1.5cmぐらいの綺麗な楕円形です、これは何かの幼虫の巣(繭)だと直感しました。
しっかり付いていましたが力を入れたら剥がれました。
可愛そうですが少し壊してみました。
黄色い何かの幼虫が見えました、たぶん蛾の幼虫だと思います。
マダラマルハヒロズコガに近い仲間ではと思います。
元に戻せないので土と枯葉をかぶせましたが冬を越せるでしょうか。

2008年12月26日金曜日

昨日のオオイヌノフグリ

昨日はあんなに暖かかったのに・・・
今日の寒さは格別でした。

集団越冬?

ゴマ粒程の小さな甲虫のようです。
種類はわかりません。
次回は倍率の高いマクロレンズで撮ってこようと思います。

トビスジヒメナミシャク

フユシャクの仲間だと思ったら違いました。
蛾像掲示板に同じ蛾の質問が出ていたので苦労しないでも判り助かりました。
一枚撮ったら灯りに向かって飛びました。

イチモジフユナミシャク♂

先日、コンビニで見てから裏山でもよく見かけるようになりました。
交尾をしているのは見ていません。

チャマダラキリガ?


班紋がはっきりしませんがこれだと思います。図鑑にも「 11月ころから4月ころまで見られ、個体変異が激しい」とあります。

2008年12月25日木曜日

アトリ


高い木の上にばかりいて降りてきません。

コサギ


次から次へとザリガニを食べていました。
カワセミの分を残しておいてほしいのですが。

キボシカミキリ


何時もワンコと通る裏山のキボシカミキリはいなくなりました。
野山北公園の桑の木でまた見つけました。
まだ生きていました。

ウシカメムシ健在


指で触ったら迷惑そうに少しだけ動きました。

2008年12月24日水曜日

ガビチョウ

ガビチョウのいい声が近くで聞こえました。
傍にいた若い男性が口笛で応答したところこの枝に飛びあがりました。
そしてしばらくの間この格好で固まりました。
何事が起こったのかと混乱したようです。

キセキレイ


この鳥は少しもじっとしてくれません。
何とか止まって撮れたのはこの2枚だけです。

2008年12月23日火曜日

今日のカワセミ


新しい種類の鳥が現れません。

シメ




普通種ですがなにか味のある野鳥です。

シロフフユエダシャク♂




高いところにとまっていました。
小さくて頼りない感じの蛾です。

2008年12月22日月曜日

チャバネフユエダシャクのメス???




以前から見たかったチャバネフユエダシャクのメスを見つけました。
パソコンで確認してみると少し変です。
背中の模様が違うのと、やはり背中が大きくへこんでいます。

ゴミムシの仲間?

太い松の倒木がありました。
樹皮が腐り始めて簡単にはがれます。
何か隠れて越冬していないかと剥がして見るとこの虫が出てきました。
キマワリだと思いましたが調べてみるとキマワリの成虫は冬までにすべて死滅するそうです。

そのことは以前越冬している幼虫を観察したことがありましたので納得できます。
そういえば細長い体形です。

アケビコノハ再会




強い雨が降っていました。
今日は何もいないのではと思いましたがコンビニに寄ってみました。
先日、我が家の壁にいたアケビコノハがいました。
12月の下旬に活動しているんですね。

ちょっと刺激すれば敵を威嚇するための目玉模様の黄色い後翅を開くのでしょうか。
こんどは実験してみたいと思います。

2008年12月21日日曜日

ジョウビタキ♂


歳の暮になり家業から抜けられなくなってきました。
一昨日のの写真です。
翅が濡れているようです。


2008年12月20日土曜日

真剣な目

何時もの若いメスです。