狭山丘陵を散策してはその折々に見つけた昆虫、野鳥、植物などをカメラに収めています。そして自分なりに勉強し分ったことを書いてみたいと思います。 写真の上でクリックして頂けると大きな画像をご覧になれます。 ここに書いてあることは間違っている可能性が大です。 決してそのまま信用しないでください。 最近は伊豆の伊東での観察も含まれます。
こんばんは。独特な外見ですね。こちらの仲間です。あと、ミツモンキンウワバは賛成です。ツガカレハも多分大丈夫と思いますが、角度の関係で班紋がちょっとはっきり見えません。よく似たツガカレハとの班紋の違いは下記サイト(富山県産蛾類博物館)の図と写真が一番分かりやすいと思うので確認して下さい。(既にご存知でしたら済みません。)ツガカレハマツカレハ
asuzukiさん、いつも有難うございます。フサヤガ確認致しました、お世話をおかけして済みません。10月で検索したからヒットしなかったのだと思います。名前から逆に検索したら6-7月出現とありますから随分と時期はずれです。ツガカレハ、マツカレハの解説も有難うございます。とても判り易いですね。お蔭様でこの夏、どちらも見ることが出来ました。
コメントを投稿
2 件のコメント:
こんばんは。
独特な外見ですね。こちらの仲間です。
あと、ミツモンキンウワバは賛成です。ツガカレハも多分大丈夫と思いますが、角度の関係で班紋がちょっとはっきり見えません。
よく似たツガカレハとの班紋の違いは下記サイト(富山県産蛾類博物館)の図と写真が一番分かりやすいと思うので確認して下さい。(既にご存知でしたら済みません。)
ツガカレハ
マツカレハ
asuzukiさん、いつも有難うございます。
フサヤガ確認致しました、お世話をおかけして済みません。
10月で検索したからヒットしなかったのだと思います。
名前から逆に検索したら6-7月出現とありますから随分と時期はずれです。
ツガカレハ、マツカレハの解説も有難うございます。
とても判り易いですね。
お蔭様でこの夏、どちらも見ることが出来ました。
コメントを投稿