狭山丘陵を散策してはその折々に見つけた昆虫、野鳥、植物などをカメラに収めています。そして自分なりに勉強し分ったことを書いてみたいと思います。 写真の上でクリックして頂けると大きな画像をご覧になれます。 ここに書いてあることは間違っている可能性が大です。 決してそのまま信用しないでください。 最近は伊豆の伊東での観察も含まれます。
クワコですが、関東では12月初旬頃までは普通に見られます。今年は今のところ比較的暖かいので今頃まで見られるのでしょう。ちなみに卵で越冬します。
ASUZUKIさん、こんばんは。クワコは卵で越冬するのですか。ということはよく見かける繭の中の蛹ははこれから羽化するということですね。繭の中で越冬するほうが合理的だと思ってしまいますね。
こんばんは。今頃見かけるクワコの繭は既に羽化後で空のことが多いです。もし羽化がまだであればこれから羽化の可能性もありますが、何らかの理由で蛹が死亡していることが考えられます。確かに繭の中は暖かそうですが、今の時期は葉が落ちてしまい、繭がむき出しとなります。これは鳥などに襲ってくれと言っているようなものです。繭で越冬する種類の場合、繭はどこにあるのか目立たないことが多いです。
ASUZUKI、こんばんは。今見られるクワコの繭は、空か中で蛹がしんでいる可能性があるのですね。傍で卵が見つかる可能性がありますね。注意して見てみます。詳しい解説有難うございます。
コメントを投稿
4 件のコメント:
クワコですが、関東では12月初旬頃までは普通に見られます。今年は今のところ比較的暖かいので今頃まで見られるのでしょう。
ちなみに卵で越冬します。
ASUZUKIさん、こんばんは。
クワコは卵で越冬するのですか。
ということはよく見かける繭の中の蛹ははこれから羽化するということですね。
繭の中で越冬するほうが合理的だと思ってしまいますね。
こんばんは。
今頃見かけるクワコの繭は既に羽化後で空のことが多いです。
もし羽化がまだであればこれから羽化の可能性もありますが、何らかの理由で蛹が死亡していることが考えられます。
確かに繭の中は暖かそうですが、今の時期は葉が落ちてしまい、繭がむき出しとなります。これは鳥などに襲ってくれと言っているようなものです。
繭で越冬する種類の場合、繭はどこにあるのか目立たないことが多いです。
ASUZUKI、こんばんは。
今見られるクワコの繭は、空か中で蛹がしんでいる可能性があるのですね。
傍で卵が見つかる可能性がありますね。
注意して見てみます。
詳しい解説有難うございます。
コメントを投稿