狭山丘陵を散策してはその折々に見つけた昆虫、野鳥、植物などをカメラに収めています。そして自分なりに勉強し分ったことを書いてみたいと思います。 写真の上でクリックして頂けると大きな画像をご覧になれます。 ここに書いてあることは間違っている可能性が大です。 決してそのまま信用しないでください。 最近は伊豆の伊東での観察も含まれます。
貴兄のブログで私の「不思議」が一つ解けました。私も12月の始めに、このカメムシを観察しています。お腹の丸い、秋型の個体だったのですね!!ヘラクヌギカメムシしっかり覚えました。「ヘラクレスカメムシ」と覚えておくことにします。ありがとう!!
森のきょろちゃんさん、こんばんは。何時もコメントを有難う御座います。クヌギカメムシとヘラクヌギカメムシは上から見ただけでは同定出来ないといいます。下面の気門の色が黒ければヘラだというのです。お腹がパンパンなのは卵が入っているからですね。これから産卵するのでしょう。ノスリとカラスを上手く撮られましたね。私は飛物が上手く撮れなくて困っています。
コメントを投稿
2 件のコメント:
貴兄のブログで私の「不思議」が一つ解けました。私も12月の始めに、このカメムシを観察しています。お腹の丸い、秋型の個体だったのですね!!ヘラクヌギカメムシしっかり覚えました。「ヘラクレスカメムシ」と覚えておくことにします。ありがとう!!
森のきょろちゃんさん、こんばんは。
何時もコメントを有難う御座います。
クヌギカメムシとヘラクヌギカメムシは上から見ただけでは同定出来ないといいます。
下面の気門の色が黒ければヘラだというのです。
お腹がパンパンなのは卵が入っているからですね。
これから産卵するのでしょう。
ノスリとカラスを上手く撮られましたね。
私は飛物が上手く撮れなくて困っています。
コメントを投稿