フワフワ飛んできて網戸にとまりました。
翅が傷んでいます。
モミジ、カエデ、クマシデが食草とのこと。
狭山丘陵を散策してはその折々に見つけた昆虫、野鳥、植物などをカメラに収めています。そして自分なりに勉強し分ったことを書いてみたいと思います。 写真の上でクリックして頂けると大きな画像をご覧になれます。 ここに書いてあることは間違っている可能性が大です。 決してそのまま信用しないでください。 最近は伊豆の伊東での観察も含まれます。
2009年4月30日木曜日
2009年4月29日水曜日
コアシナガバチの巣材運び--->キボシアシナガバチの巣材運び
エゴツルクビオトシブミの揺籃???
エゴノキにやや大きめの揺籃を見つけました。
エゴツルクビオトシブミの揺籃ではと思います。
作った本人を探しましたが見つかりませんでした。
揺籃の形が一致すれば確認がとれるのではと思い検索をしました。
下のサイトに、よく似た揺籃の画像がありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ep3n-kizm/digicam/digi44.htm
更に、この揺籃がなぜ落とされずに枝についているかがよく判りました。
エゴツルクビオトシブミの揺籃ではと思います。
作った本人を探しましたが見つかりませんでした。
揺籃の形が一致すれば確認がとれるのではと思い検索をしました。
下のサイトに、よく似た揺籃の画像がありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ep3n-kizm/digicam/digi44.htm
更に、この揺籃がなぜ落とされずに枝についているかがよく判りました。
クロアゲハ♂??--------->オナガアゲハ
トゲアリ
木柵の上で、数匹が意味不明の動きをしていました。
しばらく見ていたのですが理解できません。
このアリは他種のアリの巣を乗っ取るといいます。
この鋭いトゲはなんの為でしょう。
http://musiearth.exblog.jp/5536571/
2009年4月28日火曜日
サルトリイバラの種子
2009年4月27日月曜日
コガタルリハムシの幼虫
以前、スイバの葉裏に生んだコガタルリハムシの黄色い卵を載せたことがありました。
http://hushigimituketa.blogspot.com/2009/03/blog-post_7543.html
あの卵が孵ってこんなに大きくなったとは・・・まるで結びつきませんでした。
最近、スイバが枯れるほど真っ黒にいるのをよく見かけます。
汚くて見苦しいほどです。
なるべく綺麗なところ?を撮りました。
http://hushigimituketa.blogspot.com/2009/03/blog-post_7543.html
あの卵が孵ってこんなに大きくなったとは・・・まるで結びつきませんでした。
最近、スイバが枯れるほど真っ黒にいるのをよく見かけます。
汚くて見苦しいほどです。
なるべく綺麗なところ?を撮りました。
2009年4月26日日曜日
ルリクチブトカメムシの幼虫
2009年4月25日土曜日
ウマノスズクサとジャコウアゲハの蛹
登録:
投稿 (Atom)